良い論文を書こう

きょうは一日論文を書いていました。締め切りは三月一杯なのですが、その前に教授に目を通していただくことになっているので、そろそろ仕上げなければなりません。しかし論文の引用数などが少々弱いですし、まあ今回は査読で落とされるだろうと思っています。とは言えここで一本まとめておくのは他の投稿予定の論文にも役立ちますし、六月にある学会発表の準備にもなりますので、最後までしっかり書くつもりです。

とか言っておいてあれなのですが、来週末に京都へ行くのです。先だって鹿児島へ行ったばかりですが、普段は仕事やゼミがない限り家に引きこもっているので、まあこんな月があっても良いでしょう。っていうかですね、遊びに行くのではないのです! 学会があるのでそれに参加するのです。参加するっていっても自分の発表は何もないので、まあ適当に見るものを見て、あとは観光するつもりですが。わあやっぱり遊びに行くのか!

でも一日論文を書いていて、ちょっと飽きたなあとぼんやりするときなど、ふと昔のことを思い出したりするのです。きょうはたまたま細野さんのメディスン・コンピレーションを聴きながら書いていたので、人形劇をやっていたころのある日の夕方のことを思い出しました。

その日は特に公演が近いわけでもなく、いつも通りのメンバーで、ぼくらはだらだらと部室でくつろいでいました。そもそもぼくはほとんど講義というものに出なかったので、芝生でのんびりするか部室で遊んでいるか、で、相棒が(彼女は何だかんだ言ってぼくとは正反対に真面目な人なので)講義から帰ってくるのを待っていたりするのです。

彼女が部室に帰ってきて、何だかニコニコしながら紙コップを持って近づいてくる。どうしたのかな、なんてのんびり思っていたらアウトでして、「戻ってくるときに見つけたの」とか言って中を見せてくれると、ぼくの嫌いなひーさんとかがとぐろを巻いていたりする。本当に怖い目にあうと、自分のあげた悲鳴がまるで知らない誰かさんが叫んでいるように聴こえるのが不思議です。

まあそんなことをしながらぼくらは過ごしていたのですが、その日はなぜか部室にあったダンボールを漁ろう、ということになりました。意外に歴史のある部でしたので、入り浸っているぼくらでさえ知らないようなモノのつまった箱がけっこうあったのです。そうしてごそごそと荷物をひっぱりだしたりしていたら、大きなスピーカーが出てきました。

もちろんぼくらは劇をやっているわけですから、すでに巨大なスピーカーやアンプはあるのです。でももうワンセットあるとは思っていなかったので、ちょっとびっくり。何しろ暇なぼくらですので、早速みんなで線をつないで、いままで使っていたスピーカーと合わせて四つ、部屋の四隅において音楽をかけることにしました。

良く知りませんが、何かサラウンドとか5.1chとか7.1chとか言いますよね、でも貧乏だったぼくらにはそんなもの別世界の話です。でもぼくらにだって、おお見よ! 巨大スピーカーが四つもある!

そうしてかけたのが、細野晴臣のメディスン・コンピレーションでした。最初のイントロ、深く澄んだ音が部屋に溢れたときの衝撃ははっきり覚えています。感動すると、ぼくは思わず笑ってしまう人間でして、思わず「えっへっへ」と鬼太郎のエンディングテーマみたいに笑ってしまいました。

あのとき、あの部室に居た人たちと、もうぼくは相棒以外には何のつながりもないし、今後もつながりを持つことはないけれど、でもやっぱり、それはぼくの中に一生残る光景です。そしてたぶん、それだけで十分だったのだと思います。

けれども、人生はどこでどうつながるかは分りません。先日、うちの研究室から事務方や発表者としてだいぶ参加した学会がありました。ぼくは仕事がつまっていたので参加しなかったのですが、あとでそのときの発表者一覧を見て驚きました。人形劇で一緒だった子が、いま他大の院に所属して、その大会で発表していたのです。年齢もたしかぼくと同じだったはずだから、この年齢で互いに博士課程に在籍しているというのも、なかなかに面白い共時性です。

もしぼくが参加していて彼と会っても、恐らく互いに「お久しぶり」とか「やあ」とかもごもご言って、それで終りだったとは思います。けれども、その想像は、ちょっとだけ楽しいのです。いつかその学会で彼に会い、「やあ」と言っている自分を想像すると、なぜか、ぼくは少し笑ってしまいます。

良い論文を、書かなくてはね。

コメントを残す