朝にperformance shellのジャケットを着れば

marmotのGORE-TEX performance shellのジャケットを着ているんですけれど、なかなか良いんですよ。もともとperformance shellですし、しかも型落ちで買ったので、値段もそれほど高くはありませんでしたし、もう数年は着ているのですが(いやもちろん、印度の行者でもあるまいし、数年間脱がずに着続けているわけではありません)、だいぶお気に入りです。

何かね、ああ、もう死んでも良いなあ、って思うんですよ。そういうことってありませんか? こう、良い音楽を聴いたり、温かいお湯を飲んでほっと息をついたり、やけに綺麗な夕日を見たり、道を歩いている蟻を眺めたり、performance shellを着て、雪のなかを歩いているのに身体はぽかぽか暖かかったり。もう、そういう一瞬が一度でもあったら、いまこの瞬間、スイッチを切ってしまっても良いかな、と思ったりするのです。それはちょっとしたプラスのお話だけれど、マイナスでも同じだと思うんです。ああ、頭が痛いな、吐きそうだな、いまちょっと吐いたな、飲み込みなおしたは良いけど喉が焼けそうだな、とか。何だか、そんな瞬間が妙に愛しくて可笑しくてってこと、ないでしょうか。

ちょっと飛ぶけど、自我って、たぶん、そんなに大したもんでもないんですよ。もちろん、だからって悟ったりできる訳ではないし、いろいろ苦しんだり恐れたり悲しんだり悩んだりするし、下らない、価値のない自我なんてものに引きずられる、そんな矮小な在り方にこそ愛しさを感じたりもするんですけど。でも、やっぱりそんな大したもんじゃない。だから、一つでも何か、ああ、良いなあ、という一瞬があったら、いや、ただ「ああ」っていう一瞬があったら、それでけっこう、存在したことに対するつり合いは取れるのかなあなんて思います。

生きていることの喜びって何でしょうね。けっこう、生きているってしんどいですよね。罰ゲームだから投げだすわけにはいかないけれど、それにしても、いろいろ勘弁してくれよ、と正直思うことばかりです。だから、ぼくらは偽物の救いとやらを持ちだしてくる。そしてもちろん、偽物の救いなんて何の役にも立ちはしません。だいたい、ぼくらの争いなんて、この偽物の神をぶつけ合うことでしかなかったりします。でもそれなら、ほんとうの救いって何でしょう。ぼくは、それは存在することそれ自体のよろこびだと思うんです。砂漠で水がなくて太陽に焦がされて、ああ、俺は水がなければ生きていられないんだな、凄いな、大したもんだな、面白いな! と思って死ぬこと。それが存在することの喜びです。

存在しないことへの恐怖を超えてぼくらに与えられるのは、存在が必ず失われることへの恐怖です。救いなんて、最初から最後まで、どこにもありはしません。にもかかわらず、ああ、俺は確かに在ったんだ! という驚き、その眩く燃え上がる0次元のきらめきにこそ、存在するぼくらの救いはあります。

まあ、それが真実だとかいうつもりはなくて、それが真実だと思っている訳でもなくて、だけれども、まだ暗いうちにperformance shellのジャケットで身を固めて外へ出て、吐く息が白かったりして、でも身体は暖かかったりすると、どこかで笑いながら、夕べに死すとも可なり! なんて思ったりするのも確かなのです。

コメントを残す