老象のように

××先生、などと書かれたメールに添付されたレポートを受け取り、他人を偉そうに評価をする。正直、そんなことを平常心でやれるような人間は、みなどこか異常だとぼくは思います。もちろん、それでお金をもらう以上、ぼくだってプロとしてきちんと仕事はこなします。けれども、やはり、反吐を吐きそうになります。では、評価などやめて、全員に優をつければ良いのかといえば、そういうことでもないのです。

ルールを表面的には莫迦にしつつ、結局のところ、そんなルールによって成立しているこの社会で自分が生きていることに何の疑問も感じない。もらえて当然のクリスマスプレゼントのような人生。気に入らないプレゼントであればサンタが悪い自分の人生。そんな連中には、ただひたすら、嫌悪感しか覚えません。

ぼくは、下らないルールだと分かっていて、なおそのルールに自分を合わせ、所詮はゲームだよなどと嘯きつつも適当に、あまりにも軽々と自分を合わせ、けれども内臓は捻じれて腐って、それでもへらへら笑いながら生き残っていく誰かさんが好きです。ぼくは、下らないルールを軽蔑し、憤怒と諦念をもって自らをシステムから排斥し、やがて老象のように誰も知らないどこかへと消えていく誰それさんが好きです。

評価などやめ、いっそのこと全員を不可にしてしまう。あるいは全員を優にしてしまう。それはそれで、お話としてはおもしろいかもしれません。だけれども、所詮、そんなことをしても、それはこのぼくの物語にしかなり得ません。ぼくは、単なる舞台背景に過ぎない。だからけっこう、反吐を吐きつつ、極々常識的に成績をつけたりします。けれども、勝手な言いぐさであることは承知でいえば、優がつこうが不可がつこうが、そんなことは、みな、些事です。

けれども、もしほんとうにそれが些事なら、なぜぼくは反吐が出そうになるのでしょう。思うにそれは、つまるところ生きるということは、些事の連続で、しかし同時に反吐が出るようなことの連続でもあるからです。

* * *

ずっと昔、最初の大学にいたころ、定期試験のときに、ふと、すべてが莫迦莫迦しくなったのです。その講義の先生が、テスト用紙を抱えて大教室に入ってきたとき、ぼくは隣に座っていた相棒に、――ああ、えっと、俺、帰るよ。と言いました。そうして先生と入れ違いで教室を出て行き、

……出て行き、結局いまだに、どこかをうろうろと歩き回っています。

コメントを残す